口丹波開発神・産土の神・医療の神

赤い鳥居が塗り替わりました。(令和2年8月11日に塗り替えて頂きました。)

赤い鳥居の額縁の部分を拡大したものです。"鍬山神社"の字が金色で塗られています。
新型コロナウィルス感染対策の取り組みについて
◇お参りの方に、以下のようにお願いしております。
@境内ではマスク着用をお願いします A人との距離をおとり下さい B手水の柄杓(ひしゃく)を撤去しました。流水で直接お清め下さい。 C本殿の鈴緒は、使用できません。各自、二礼二拍手一礼でご参拝下さい。 D控え目な会話に、ご協力下さい E消毒液を、ご使用下さい 皆様には、ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い致します。
水無月祭 | 日時:令和4年7月2日午後4時より 場所:鍬山神社にて |
---|---|
令和5年正月の巫女さんのご奉仕募集のお知らせ | 令和5年の正月の巫女さんのご奉仕の募集を致します。どうぞ宜しくお願い致します。(委細面談)0771-22-1023 |
人形(にんぎょう)のお祓い ※人形は、お祓いした後、各自、お持ち帰り頂いて、地域指定の処分にてお願い致します。 | 毎月の第3日曜日の午後2時より 場所:鍬山神社 ※場合により、日程の変更がありますことを宜しくお願い致します。 |
参拝・拝観に際してのお願い |
ペットの境内全域の持ち込みは、禁止とさせて頂いております。 |
安産石 青い竹で出来た垣根に囲まれています。 安産石は、天岡山トンネルを開通させた時に拾った貫通石でございます。 こちらの石に触って、お祈りすると、無事に出産できると伝えられています。
※もみじ拝観について
〇11月中、拝観を受け付けております。
本年度より、駐車料をバス:1台1,000円、乗用車:1台500円頂きます。
バスの方は、駐車場の台数に限りがございますので、必ず、ご予約下さいますよう宜しくお願い致します。
バスの方の駐車のご希望の日は、令和4年11月2日〜23日までの土、日曜日、祝日(11/3,5,6,12,13,19,20,23)以外の日までと致しております。
乗用車の方は、駐車場の台数に限りがあり、また、近隣の方へのご迷惑となるため、公共交通機関をご利用下さいますよう、宜しくお願い致します。
尚、境内拝観料は、お一人様、300円頂きます。
※12月1日〜10月31日まで駐車されるバスの方は、1台:1,000円お支払い下さい。但し、宗教施設として各祭典の執行の関係上、ご遠慮頂く場合があります。
必ず、事前にご連絡頂きますようお願い申し上げます。 当社で検討致します。
tel 0771-22-1023
〇拝観に際してのお願い
・ペットの境内全域の持ち込みは、禁止とさせて頂いております。
・コスプレ、ぬいぐるみの撮影の禁止(拝観に不必要な物の持ち込みの禁止:1脚、3脚、脚立)
・商業目的と見られる着物での撮影の禁止、一か所での長時間に渡る写真撮影の禁止(他の方への写真撮影と、お参りの方への迷惑になります。
・自撮棒(混雑時における)の使用は、接触事故、転倒防止のため、ご遠慮願います。
※境内の拝観が、気持ち良く出来ますよう、ご協力下さい。